皆様こんにちは!
株式会社オリバーの中田悠太(なかだゆうた)です!
ここ数日は、気温が30°前後となり、季節の移り変わりを感じます。
衣替えの時期でもありますが、服装の選択には悩みますね。
過ごしやすい秋といわれていますので
普段できていないことや、楽しみを見つけて日々の暮らしを豊かにしていきたいですね。
さて本日は、10月から新築向け火災保険が最長契約年数が10年から5年に短縮等の改定があります。
大きく変わるのが3つあります!
1つめは、10年契約の廃止と長期割引の削減
2、「破汚損」の免責UP
3、保険金の支払い方法の変更 です。
1つずつご説明させて頂きます。
1つめの10年契約の廃止と長期割引の削減ですが、
背景としまして、近年、大規模な自然災害の頻発が挙げられます。
令和元年でいきますと、台風の被害と10月におきた豪雨で、合計約7000億円もの保険金を支払っており
保険会社の収支が大赤字になってます。
そこで、10年の長期を廃止し、長期を5年までとすることで保険加入者の割引を削減し支払いを
増やす狙いがあるのだと思います。
保険料は損害保険料率という保険の目安となるパーセンテージがあるのですが
自然災害等の影響で、改定が2018年➡2019年➡2021年と
改定されており、現在物価の高騰もふまえると更なる改定があるかもしれません。
2つめの「破汚損」の面積UPですが、使用頻度の高い項目です。
破汚損とは、偶然な損害です。
例えば、お子様が、遊んでいて物を投げて窓ガラスが割れたや、液晶テレビが割れたなどです。
その保険でおりてくる金額が自己負担額が増えるため、少なくなるといった内容です。
こちらは、各保険会社によってどこまでなのか確認が必要かもしれません。
3つめの保険金の支払い方法ですが、
変わることがひとつあり、復旧確認です。
これは、どこまでの内容のものを確認するのかは不明ですが、
復旧していなかったり、違うものに使用した場合、返金となるようです。
背景としては、火災保険で不正請求という事件も近年起きているためみたいです。
各県によって、保険料が違ったりしますので、もしご自身の入られている保険が、
期間があとわずかなど見直しをして、複数見積と内容を確認してみてはいかがでしょうか?